どーもうーたんです。
トラックに乗ったり、数匹のペットをかったり、
副業の勉強をしたりしています。
今回は、トラック記事(^。^)
ボクがトラックにマーカーをつける3つの理由とおススメマーカー3選です
それでは、いってみましょう!
トラックにマーカーをつける3つの理由
1、他の車に認識されやすい
2、街灯がない場所でも内輪差を確認しやすい
3、ひからすだけでカッコいい
サイドマーカーは、長さによって装着義務です!
もう結論まで言っちゃてますが解説していきましょう!
1、他の車に認識されやすい
夜間走行中に街灯、信号のない交差点を
横切ったトラックにサイドマーカーが
ついてなかったら
壁がうごいてる!
ってビックリしますよね!(笑)
それは、あるかわかりませんが
運転が苦手なおばさんとか普通に突っ込んで
きます
いやまじで
デカいから突っ込んでこないようですが
逆にデカすぎてミラーで見ると景色と一体化してるらしいです。
思い込みは怖いですね、、、
2、街灯がない場所でも内輪差を確認できる
こっちは運転手眼線です。
トラックは運転席の視界が広いですが
暗いとミラーで後方と側方が全く見えません。
街灯のない場所の曲がり角や車線確認、
後方間隔が掴みやすいなど必要不可欠です。
ですが、明るすぎは禁物です!
サイドマーカーが付いてる場所のほとんどは
一般車の目線になるのでまぶしくて危険です。
法律でも規制があります。
3、ひからすだけでカッコいい
トラック野郎たちはやっぱりこれ!
装飾品です!
サイドマーカーはヤフオクや、Amazonなどでいろんな色
があるので、自分好みの色にして
かっこよくできます!
自分好みに色をそろえて等間隔でつけたら
それだけでデコトラ感溢れます。
そしたら夜まで残業してもモチベあがるので
夜まで仕事サイコー!!
って感じになります。w
いかがでしたか?
やっぱりトラックにはサイドマーカーが
安全にも、かっこよさにも必要不可欠ですね!
次回はボクの
おすすめマーカー3選を紹介していきます!
参考になれば幸いです。
ではまた!
コメント